はじめての方・外来
当院外来には多種多様な症状で悩んでいる方が受診されています。 患者様のご年齢や症状によって、抱えられている悩みは様々です。 ご本人は勿論、ご家族の悩みや困り事の解決に向けて、医師がご相談に応じます。 その他、医療費や年金といった各種手続きについてお悩みが御座いましたら、精神保健福祉士にご相談ください。 |
診療のご案内
はじめて受診される方
診療科目
精神科(統合失調症・うつ病・うつ状態・ナルコレプシー・睡眠随伴症・その他の精神科の病気) 診察時間
こんな症状でお困りの場合はご相談下さい
|
受診にいらっしゃる前に
当院では診察の際に十分時間をかけて患者様のお話をお伺いさせて頂く為、完全予約制となっております。
そのため、当院を初めて受診される場合は事前にご予約をお取り頂きますよう宜しく御願い致します。
当院受診をご希望の場合はお電話もしくは受診に関する相談フォームからご連絡下さい。
TEL:011-762-4111
※電話予約の際にお困りの状況を確認させて頂きます。
受診のながれ
- 来院前にお電話、もしくは受診に関する相談フォームにてお困りの内容をお伝え願います。
TEL:011-762-4111
- 当院の精神保健福祉士がご相談頂く症状や現状などを詳しくお伺いさせて頂きます。
- 当院において適切な治療が可能と確認できれば、精神保健福祉士より患者様に予約調整をさせて頂きます。
- 予約日時になりましたら、当院へご来院頂き、正面受付へお声かけ頂きますよう御願い申し上げます。
お持ち頂く物
- 保険証
生活保護の方は不要です。来院前に保護課担当者への連絡を御願いしております。
- 紹介状
他の医療機関から転院される患者様は原則皆様にご用意を御願いしております。
- 自立支援医療受給者証 (利用している方)
自立支援医療制度は医療機関の変更手続きが必要になります。 受診前の変更手続きをお勧め致します。
- お薬手帳
※当院では原則初診時に情報通信機器を用いた診療を行っておりません。
※情報通信機器を用いた診療では初診の方への向精神薬の処方は一切行っておりません。
再診の方
診察時間
TEL:011-762-4111
※予約なしでの診療も可能ですが、予約の患者様が優先となります。 お時間に余裕を持ってお越しください。 |