認知症

ninchisho.jpg

認知症とは、正常に発達した脳機能や精神機能が障害され、日常生活や社会生活を送ることが難しくなった状態とされています。認知症の症状は主に、ものを覚える力や、理解、判断する力などが障害されていく「中核症状」と、不眠、意欲の低下、怒りやすさ、幻覚、妄想、徘徊などの「周辺症状」にわけられます。どちらの症状も重要ですが、特にこの「周辺症状」により、住み慣れたご自宅や、ご施設で暮らしていけなくなる場合があります。当院では各支援機関とも連携し、この「周辺症状」の改善を目標に、治療を試みます。極力入院をせず、ご自宅や、それが難しくてもご施設で暮らしていくことができるよう、支援をしていきたいと考えています。